
「継続は力なり」という言葉がある。
何事も、続けることで技術や技能などが磨かれて、
それがゆくゆくは、誰も持ち得ない自分の武器になるのだとか。
なんて言っても、続けることはむつかしくて。
はじめてから3日後には「知らねぇーよ」てなもんである。
たいそう気まぐれなチョコ泥棒の連中は、
もちろん「継続」が大の苦手である。
でもそんな僕らでも、継続できそうなことを一つ、思い付いた。
それが、しりとり。
しりとりなら、簡単だし、いつまでも続けられる。
それに、途中で止まってしまって、
「継続はどうした?」ってせっつかれても、
「いまはまだ考え中」と言えば、一発で解決である。
素晴らしい案だと思ったんです。
だから、やってみよう。しりとり。
これなら、ずっとやれる。
ただ怖いのは、「飽き」だよね。
厳守! しりとりの「り」! のルール!
ここで、この企画のルールを説明する。
以下は、今後いつまで続くかわからないこのしりとり無駄地獄において
適用される絶対の掟である!でも別に破っても良い。
① 単語は1度に1つずつ。
② その単語について、無駄でも出鱈目でも情報を載せてしまう。
③『ん』で終わっても終わらない。
② その単語について、無駄でも出鱈目でも情報を載せてしまう。
③『ん』で終わっても終わらない。
この様なルールに則って、コソコソと闘っていきます。
哀れに思われた方は、直ちに立ち去ってくださると助かります。